メモ

Thumbnail of post image 107

といってもアルファポリスというとこと、ツギクルというところ。

両方同じようなサービスで、サイト内で小説を投稿することもできるし、外部サイトに投稿したのをリンクすることもできる。
大抵の人が、どちらも「小説家になろう」というサイトに登録して、その作品ページをリンクしてるみたい。

なろうには結構前に登録し

メモ

Thumbnail of post image 082

Googleさんからメール来たから何だ何だと思ったら、HTML5では<br>にclear要素って使えないことを今知った…。
最近はさしたる理由もなく<br style=”clear: both;”>って記述してたのも我ながら謎なんだけど(どこかでエラーが出て修正したという記憶もなく、でもまあ何とな ...

プラグイン,メモ

Thumbnail of post image 081

さくらインターネット、新しい鯖に移転して早くなったようなあんまり変わらんような…?

Luxeritasさん3.1.3に

普段はテキストモードで入力してるからあんまり気にしてなかったけど、ビジュアルエディターってそういえば入力画面と実際の表示画面ってこんなに違ってたっけ…?
と急に気になりすぎて、移転の時に何か設定間違ってたかなと調べた ...

プラグイン,メモ

Thumbnail of post image 122

flamingo_email: “”
flamingo_name: “”
flamingo_subject: “”

これを「その他の設定」タブに書いておかないとダメ。
前もこれやったっけ。勝手に設定されたような気がするんだけど気のせいか…。

 

やっとDNS情報浸透したのでサーバ移転 ...

メモ

Thumbnail of post image 130

トップページもメールも死んだまま。
これ、旧サーバでバックアップ取れたらまた新サーバに情報書き換えなきゃいけないんだけど、またそこから72時間とかかかるの…?
もうサイト弄ってる状況じゃないから別にいいんだけど。はてなもあるし。

ところでお名前.comでドメイン1円クーポンもらったので、手が滑ってあたらしいドメイン作ってしま ...

プラグイン,メモ

Thumbnail of post image 118
さくらインターネットからサーバの乗り換えクーポンが来た

乗り換えどうぞ! クーポンです! って来たけど、移転作業を全部自分でやらなくちゃいけないし、年契約で一月に一括でサーバ代払ったばっかりだし、でも自力で乗り換えないと今のサーバはいつまで経ってもバージョンアップしません! って言うし。
これから小説コンテンツを増やそうとしてたところだったので、 ...

プラグイン,メモ

Thumbnail of post image 139

→サイトネットワーク側で有効化していたプラグインを停止
→マルチサイト側で有効にする

行頭の一行アキが無効になるのを防ぐ

→TinyMCE Advanced入れてたので「Stop removing the “p” and “br/” tags when saving and show them in the Text editor」を ...

メモ

Thumbnail of post image 038

カスタム投稿タイプで雑記的な短文を書いて、短文なので抜粋じゃなくて一覧表示にしたいんだけど、ルクセリタスに全文表示機能がそもそもないのでうまくいかない。
カスタム投稿の一覧ごとに全文表示にすればいいんだけど…というところまで去年やった気がするな!

めんどくさいけど調べよう、というので終わっていた…。
カスタム投稿タイプって便 ...

メモ

Thumbnail of post image 048

メインのサイトでsimplicityを使ってて、小説サイトでも何とかこれをカスタマイズしてみようと思ってたんだけど、どうもうまくいかないのでluxeritasに変えてみた。
カスタム投稿について書いてあったので、簡単にできるかなーと思って導入。
設定にタクソノミーを表示する的なところがあったので、ほうほうと思ってやってみたけど、別にペー ...

メモ

Thumbnail of post image 031

【Simplicity】カスタム投稿タイプ向けの投稿テンプレートを作ってみたときの備忘録 | Knowledge Base

こちら参考にさせてもらってたけど、時間が経ってテーマの構成が変わってたのか、ちょっと違うとこあったのでメモ。

「single.php」ファイル内にある「entry-body」と書かれた項目を探して

メモ

Thumbnail of post image 131

小説サイトを作るにあたって、カスタム投稿タイプでカテゴリ分けしつつタクソノミーでジャンル分けしよう…という方針は決まっているので、今のメインのサイトの方で表示方法など試してみたい。
めんどくさいのでプラグイン(Custom Post Type UIあたり)を使ってみたけど、表示の仕方を弄らないとどうにもならん。

simplicity ...

メモ

Thumbnail of post image 038

rdfファイルがダウンロードになってしまう現象→.htaccessにAddType application/xml .rdfを記述。
やっとこのサーバに慣れてきたどー。