3月に買ったまんが備忘録これでおしまいNew

これで三月分終わり、59冊くらい?
最近すっかり60冊前後で安定してきてしまった、もっと読みたい。アプリ分入れたら…と思うけど一話ずつ読んでるからコミックス換算だと大したことないかも。

最近文章系の本をまた紙で買うようになってしまったので、本棚3個買い足したはずなのに足りなくてどういうことだ。
いうてそんな買った覚えもないので、やはりあいつら勝手に増殖してる。読むものが増えるのが嬉しいです。

以下3月中旬から末に書けて買ったまんが備忘録。

秘密 −トップ・シークレット−は例によって書庫にはあるが取りに行くのが面倒臭くて電書を買ったやつ。
秘密を最初読んだ頃は割と青木にイライラしてたんですが、改めて読み返すと青木がどれだけつよしくんの救いになっていたかと沁みるようになった…。
思ったより薪さんは人間だったな。
無印を踏まえて0読み返したら、本当に薪さんが人間らしくなっていて、これにどれだけ青木が貢献したのかと思うと私がお礼を言う筋合いではないですが青木ありがとうの気持ちになりました。ありがとうな。

特に無印はつれぇなあつれぇなあと思いつつ読んでたけど、改めて読み返したら認識していた以上に救いがちりばめられており、多分初見の時の体調とか精神状態に左右されていたんだろうなこれ。

自分のブログを見返したら16年前(無印6巻当時)の感想が出てきた。

青木がせめてアートくらいの、何ていうかこう…! 何かあれば…!!
もう岡部さんでいいじゃん。岡部さんにしときなよ。
エリートで背が高くて美形で頭の回転の早いライバルが出てきたらいいのに、でもきっとそんな人を薪さんは好きにならないんだろうなあ、薪さんドMにもほどがあるもんなあ。そんでたぶんそういう美形が出てきて薪さんのことを好きになった場合、自信過剰で性格悪くて、薪さんはそいつのこと大嫌いなんだろうなあ。
やっぱり岡部さんだ。岡部さんしかいない。もう岡部さんで決まりだ。
 
薪さんがしあわせになる気がまったくこれっぽっちもしない、清水さんはどこまでドSなんだろうと憎くなる…! もうっ、いつもいつも…っ! でも……っ、大好き……っ!!!
時々清水さんって本気で人が嫌いなんじゃないかとビクビクするよ。違うよね、ドSなだけなんだよね。
どんな手段でもいいし青木に脳みそぶち抜かれて死ぬエンドでもいいから、どうにかして薪さんがしあわせになりますように…。もう発狂しろ。発狂して夢の世界でしあわせになれ。
それすらできないから薪さんなんだけどさ…。

ここから入れる保険(0)があるなんて思ってなかったなこの頃は。
薪さんがどうか青木に頭をぶち抜かれて死にますようにと薪さんのために祈っていた。

そういえば青木ってアートとかジャックとかの系統か、って今さら気づきました。清水玲子に本気で慄いたのは「竜の眠る星」だったな。読み返したくなってきた。文庫が書庫に埋まってるはずだけど探すの面倒くさいな(hontoを開く)。