春のパンまつりですらギリギリを攻めてしまうNew

ヤマザキ春のパンまつりが2025年2月1日からスタート!山崎製パン対象商品を購入して点数シール30点分集めると白いお皿「白いデリシャスボウル」がかならずもらえま…
www.yamazakipan.co.jp

毎年別にそんなに真剣に集めてるつもりではないんですが、パンにシールがつき始めると、何となく「集めな…」という気分になってしまう。

そして毎年集まりきらなかったり、せっかく集めたのに交換するのを忘れて無為に終わったり。
去年か一昨年は久々に交換できて嬉しかったなあ。

今年は割と早めに台紙をもらってきて(式部さんが)、コツコツ貯めてたつもりだったんですが、気づいたらあと二日という今日…。
何をやってもギリギリな人間は本来娯楽であるはずのパン祭りですらギリギリなんだな。

何日か前に、式部さんがシールのためにと言っていっぱいパンを買ってきてくれて、あと18.5点くらいになった。二枚欲しいので計60点集めないといけないんですよね。しかもパンって別に常食してないので、意図的に買わないとシールが集まらない。

せっかくそこまで集めたんだし、とさっきパンを買いに行ってきました。

パンコーナーで「一番ティアが高いのはどれだ…」と物色する。食パンが2.5点なので間違いなくTear1で、あらかじめ「冷凍するから二斤買って来て」と頼まれていたのと、ランチパックが物によるけど私が唯一食べられるタマゴが1.5なのでTear2くらいですかね。

でも18.5点分って結構ありますよね。

パンを買い物カゴに入れるうちにどんどん怖くなってきて、こんなにもパンを買うのはどうかしてるんじゃないか…? そんなにシールがほしいのか…? 私は本当にお皿がほしいのか…?
そもそも私、あんまり菓子パン好きじゃないんですよ。甘いものがさほど得意でないのと、病気になってから食べられるものが限られてしまったので。
なのになぜこれほどパンを…?

たかがパン祭りで頭がグルグルしてきて、結局あと2点か3点くらい足りないところで帰ってきてしまった。算数もできない。

春を感じる。

今意味がわからんくらい気分が沈んでるんですが、パンまつりでテンション下がってるの世界で私くらいじゃないだろうかと思ってますます落ち込む。げ、元気出して。

残りシールは明日ガッツがあったら集めに行きたい。
多分集めきってちゃんとお皿と交換できたら自己肯定感が上がる気がする。