MONSTER HUNTER 狩猟音楽祭オーケストラコンサート2025New

モンスターハンターオーケストラコンサート〜狩猟音楽祭2025〜」が開催決定!
www.promax.co.jp

先週のことですが、今年も狩猟音楽祭に行ってきました。
開演前に「これは演奏しますよ」っていうリストがいくつか出てたので滅茶苦茶楽しみにしていました、メル・ゼナとネルギガンテの曲大好きなんだ~。「more」になっていたので他にもいろいろやるんだろうなとわくわくしつつ、会場へ向かいました。

実際始まってみたら、まずワイルズが始まる時の音楽が流れて「ワー!」となって、そしてジンオウガですよ。私はモンスターの曲の中で一番ジンオウガが好きなんですよ。「やらないわけがないだろう」と同行者と喋ってはいましたが、実際演奏してくれると盛り上がりもひとしおです。

セットリスト

♪ 憧憬の彼方へ
♪ 砂塵を揺るがす鳴動
♪ 閃烈なる蒼光/ジンオウガ
♪ 銀翼の凶星/バルファルク
♪ 光蝕む外套/ゴア・マガラ
♪ 旅⽴ちの⾵
♪ 朱に染むる夜宴/メル・ゼナ
♪ 古⿓を脅かす獣⽛/ネルギガンテ
♪ 星に駆られて
♪ 廻りの唄
♪ ⼤地を貫く蒼き雷/レ・ダウ
♪ 妖艶なる舞/タマミツネ
♪ 海と陸の共震/ラギアクルス
♪ 霜烈なる氷塞の主/ジン・ダハド
♪ 造られし⽖⽛
♪ 白光に響く生命の叫び ~ 解き放たれし白き鎖刃/アルシュベルド
♪ 美しき世界の理

バルファルクもゴマも大好きなので、もう好き過ぎる曲目白押し。
からの、メル・ゼナよ。
最初から来るってわかってたのに、来た瞬間もう胸いっぱいになって、ブワーッと涙が…。
「いや泣くところでもないだろ」と演奏後に照れながらハンカチで目許を拭っていたんですが、気づいたら周りの人たちも結構グスグス泣いていた。
泣くところでもないだろ!?
そんなに泣くやつでしたっけメル・ゼナって。格好いいけど。私も泣いたけど。何かサンブレイク自体の思い出と共に懐かしさも溢れてきて…いやサンブレイクの発売日って三年くらい前だからそんなに激烈に懐かしいという年月でもない気がしたんですが。
でも本当に曲もメル・ゼナも格好よくて、映像見ながら聴いてたら胸に迫るものがあったんだ…今も泣きそう…。

それにしても今回本当にセトリが神がかりすぎていましたね。
他にもレ・ダウとかミツネとかラギアとかダハドとか、あとアルベドさんとか、今まさにやってる!っていう曲が畳みかけてきて、曲聴くのは楽しいけど今すぐ家帰ってワイルズ立ち上げたくなってしまった。

歌姫の曲もよかったですね、オランダから来た眼鏡の歌姫。よかった。
そういえばライズの音楽祭の時にボーカルの人が「機密なので歌う私自身にもゲームタイトルすら教えてもらえないけど、どう見てもモンハン語だったからモンハンだとわかった」という主旨の話をしていたんですが、今回もそうだったのだろうか。

演奏は東京フィルハーモニー、指揮はいつもの栗田博文さん(本当にいつもの人になっている私の中で。どのゲームのオケコンの指揮もこの人でしか見たことない)、栗田さんが多分コンサートの文化を日本のオタクに教えようとしてくれていて、拍手とブラボーの要請が何回もあっておもしろかったです。

観客の方も「まだ出るんだろ、飛んでみろよ」とアンコールしてました。英雄の証をやるまで帰すわけにいかねえ。
そして英雄の証が始まった瞬間大拍手。楽しかったなあ。

だいぶ昔に栗田さんが(細かい言い回しまでは覚えてないんですが)「とにかくコンサートを楽しんでもらえばいい」と言って、手拍子も問題なしって言ってたのが印象的でした。お作法とかよりも音楽を楽しく聞くのが一番、クラシックじゃなくてエンタメ音楽ですしね。
今回のブラボー要請もよりコンサートを楽しんでもらおう精神の一貫なのかな? と思いました。ブラボーって恥ずかしくてなかなか声に出せなくてごめん。

でも本当にいい曲ばっかりなので、50年もしたらこれがクラシックとして演奏されていくようになったりするのかな、などと想像す。

オケコン久しぶりだったので、生の音楽を浴びてそれはもう気持ちよくなりました。
配信で見られるのもありがたいけど、やっぱりその場で聞ける音楽、見られる演劇などはまったく質の違うものであり健康によく寿命が延びるなあとしみじみしました。
定期的にそういうのを浴びたいよね。

最近ゲームをやる元気もなかったんですが(とはいえ栄冠ナインばっかりやっていた)、帰ってきたら我慢できなくてさすがにワイルズで遊びました。
すべてを忘れていた…。
私はライズから笛を担いでいるんですが、響玉の置き方すら忘れていた。というかセクレトの乗り方も受注の仕方も忘れていた。忘れるもんだな!
思い出すべく頑張って遊びたいと思います。まだ王トゥナと戦ってねえんだ。

¥6,992 (2025/08/27 10:11時点 | 楽天市場調べ)