パキラを育てますよNew

前に百均で購入した観葉植物をどこまで大きく育てられるか楽しむ、という遊びをやっていたんだけど、猫が噛んだら嫌なのでベランダに出していた。

その頃にうちにいたのはケイティで、ケイティはもうすっかりおばあちゃんだったのでベランダに出しても手摺りに飛び上がる力もなく大丈夫だったんですが、その後元気いっぱいの小サビ姉妹がうちに来たため、ベランダへの窓が閉ざされました。

一応猫が噛んでも大丈夫という種類を育てていたんだけど、諸説だったし、小サビに何かあったら嫌だなと思って、そのまま外に放置してしまっていたんですよ。
多分もう枯れていることでしょう。ごめんな…。

でも最近また植物を育てたい欲が湧いてきたので、また調べて、パキラなら大丈夫らしいので買ってきました。

念のため猫の手が届かないところ。

百均で買おうとは思っていたんですが、どこに行っても置いてあるのはフェイクグリーンばっかりだった。10年前はよわよわの観葉植物の苗があれこれ置いてあったんですけどね。

百均のやつは多分ホームセンターとかでちゃんとした値段で売るにしては見栄えが悪かったり、弱々しいやつだったんだろうなあと思うんですが、そういうのをどこまで育つのか試すのを楽しみにしていた…が、ないものは仕方がないので、1500円くらいで苗を買いました。

どこまで育つかな。

植物には水をあげすぎて弱らせがちなので、あまり構わないよう気をつけます。
でも「水は注ぎ足さずに乾いたら新たに注げ」という旨の説明がついていたのに、中に入っているのが炭なので、乾いているのか乾いてないのかよくわからん。

あと直射日光の当たらない風通しのいい場所に置くようにも書いてあったんですが、前述のとおりベランダに続く窓を塞いじゃって私の部屋にはそこしか窓がないのと、そこからの風が当たる位置に置くと猫にも手が届いてしまうので悩ましい。

たまには窓を開けて猫が逃げぬよう、鉢に触らぬよう、ただ膝を抱えて床に座りパキラを見つめるだけの時間を過ごすのもいいかもしれません。