断水にまったく気づかなかったNew

昨日清掃のために断水してたらしいんですよ、うちのマンション。

断水の時はあらかじめ、一ヵ月かそれ以上前からちゃんとおしらせがポスティングされていて、その紙を共用スペースに貼って見えるようにしてはあったんですけどね。
だから「また断水するんだなあ」と認識はしていたんですが、一ヵ月以上前のことなんで当日はすっかり忘れてましたね。

ちょうど断水が予告されていた時間の三十分くらいが、家事代行の人が部屋を掃除してくれる時間に被っていたんですが、家事代行の人は何も言わなかったのでちょうど水を使う作業ではなかったのだろう。うまく回避したものだ…。

ここでトイレに行っていたら大変なことになっていたのかもしれませんね。

お掃除が終わってすぐ、私と同居人が揃って外出したので、帰った頃にはもう断水が終わっていて、全然気づかなかったんですよ。
お風呂に入る時、何か妙にお湯の出が悪いな、もしかして断水だったのかな? とは思ったんです。断水直後って水の出が悪くなるし、ちょっと濁った水になるから最初は使わずにしばらく流してね、っておしらせに書いてあるんですが、気にせず貯めた湯で風呂に入った…。

まあ最終的にはシャワーで全身流したんでいいんです。大丈夫です。

結構古いマンションなんですが、水回りとかいろいろ細かくメンテしてくれるので住みやすいんですよね。騒音もほとんどないし。
今月に入ってから、ずっと静かだった階上のどこかの部屋でやたらドスンドスン音がして、連日だったのでさすがに若干ストレスを感じていたんですが、よくよく聞いてみると仔犬の鳴き声がしたので、「あっ、仔犬を飼い始めて、ボール遊びをしているんだ…!」と気づいたらストレスが消え失せました。犬ならしゃーない。よく遊べ。

住み心地が良すぎるマンションですが、本当に古いので建て替えなどでまた追い出されたしないかと心配しているんですが、大規模修繕のおしらせのようなものをみかけた気がするので(分譲賃貸なのでそういうおしらせは私ではなくオーナーさんのところに行く)、まだまだやれるんでしょうか。
大地震があった時も、このマンションは安全なので避難はせずに家にいましょうと呼びかけられるくらには頑丈な土地にある頑丈マンションなので、できる限り住み続けたい。