サイト無事生き返りました
一昨日くらいに、DNSゾーンの編集をあーだこーだした時にしょうもないミスをしたせいでしばらくサイトが見られなくなっていましたが、現在は無事に復旧しています。 普段自分はこんな失敗はしないと思っていた…
一昨日くらいに、DNSゾーンの編集をあーだこーだした時にしょうもないミスをしたせいでしばらくサイトが見られなくなっていましたが、現在は無事に復旧しています。 普段自分はこんな失敗はしないと思っていた…
ブログとして独立して運営していた「近況報告の歌」の更新を終了して、今後は「デンノウエレキング」内での更新に切り替えるということです。 もしあちらのブログをブックマークしてくださってる方がいらっしゃっ…
このブログのデザインをちょっと変えたんですけど、何か…こう、既視感があるな…? 首を捻ってから思い出した。 1999年のデンノウエレキングだ。 まだ「電脳エレキング」でしたね…。 水色+宇宙人という…
iPadもiPhoneも、safariを使ってるとブログ(WordPress)のログインページがそもそも404エラーで表示されない。 chromeからだといけるのでsafariの設定かなと思って弄っ…
全然そんな場合じゃないんですが、サイトに引き続きブログの方も改装しました(セキュリティの問題で)。 https://www.eleki.com/blog トップページの見え方がどうにも気に喰わないの…
計らずも五七五(字余り)。 試行錯誤というか右往左往して今こんな感じ。 一応スマホやタブレットからも確認してますが、見辛いところや変なところがあったら教えてもらえると助かります。 小説ページを何とか…
手加減のない令和。 最近長く寝込んでいたこともあり、サイト周りのメンテをサボっていたらGoogle検索の順位が下がりまくっていたので、慌ててSEO対策をしたりしてます。トップページ中心にデザインもち…
令和も6年になった昨今、個人サイトの情報にどれくらい価値があるのかなとだいぶ怪しんでおりまして。発売とか掲載ごとにいろいろ記事を書いてはみても、アナリティクス情報を鑑みるに情報はSNS上で完結した方…
FANBOXでもおしらせ関連の記事を書いていこうと思ったんですが、FANBOX再開にあたって改めてpixivの規約を読み直したら、どうも商業用の広告・宣伝関連のリンクは禁止なようで、おそらく著者本人…
(ブログ・FANBOXで同じ内容の記事です) 今年の秋庭から電気犬文庫(サークル名)でイベント参加を再開するつもりだったので、そちらが確定したら同人関連のおしらせをするためにまたFANBOXを始めよ…
新しいサービスが好きで発見するととりあえずアカウントを取ってみる癖(ヘキ)があるのと、定期的に「誰も自分を知らない場所で一からやり直したい」衝動が来るのと、新しいジャンルにはまると名前を変えて活動す…
25年もやってるのかこのサイト!怖ろしいですね。 記事を書いていて急にそのことを思い出したので書いてみました。25年おめでとう、今年もエレキ祭りをやろうと思ってすっかり忘れていました。おめでとうござ…
25年もやってるのかこのサイト!怖ろしいですね。 記事を書いていて急にそのことを思い出したので書いてみました。25年おめでとう、今年もエレキ祭りをやろうと思ってすっかり忘れていました。おめでとうござ…
たぶん誰も気づかないか気にしないレベルで表示のおかしいところがあって、私も「まあいいか」と放っておいたんですが、ちょっと表示方法を変えようとしたらおそらく同じ部分が原因でずいぶんサイトが崩れてしまっ…
サイトを高速化してみた 多少表示が速くなりました?私の環境だとちょっとなった気がする。でも今までもそんな遅い気がしなかったので変わらんかも。 ついでにAMPの表示がちゃんとできてなかったとこを修正。…
やたらブログを作るのが好きという悪癖のせいで、はてなのアカウントだけでもブログを複数運営していたんですが。とりあえずサイト作成関連はこのブログに移動済、読んだ本のメモのログも徐々にここへ移すことに決…
前回のあらすじ はてなさんからお返事届いた 多くのスパムユーザーが共通で利用している文言が含まれていたため、自動判定で利用停止状態となりましたが、誤判定でしたので解除させていただきました。今後、この…
ゆうべの23時くらいにいつもどおり記事を更新しようとしたら、突然404エラーが出まして。何だ何だと思ったら、なぜかブログサービスを利用していない扱いになっていた。 エー。 数年前に垢BAN祭りがあっ…
AmazonのAPI変更でヨメレバとかその他のサービスが使えなくなったので、仕方なくAmazon公式が提供してるプラグインを使ってみて、それなりにデザインも弄れるしまあまあいいかと思っていた。が、気…
自分のサイトはプラグインを使ってもなかなかうまくデータが動かせず、データ量が多すぎるのかなと思って、諦めて項目ごとにちまちまエクスポート、インポート、エクスポート、インポート、ってやってたんだけど。…
またプラグインが増えたぞ~~~~ Paste Raw HTML ヨメレバ・カエレバ用小説サイトはビジュアルエディタ使ってないけど、メインサイトの方はテーブル弄るように使ってる。セルを足したり増やした…
といってもアルファポリスというとこと、ツギクルというところ。 https://www.tugikuru.jp/ 両方同じようなサービスで、サイト内で小説を投稿することもできるし、外部サイトに投稿した…
Googleさんからメール来たから何だ何だと思ったら、HTML5では<br>にclear要素って使えないことを今知った…。最近はさしたる理由もなく<br s…
オルタ1.8kg、リリィ1.6kg かっ、かわい~~~~~~~。 こねこはすくすく成長して、何かもう貫禄が出てきたような…。病院に連れていく時、ケイティが使っていたキャリーバッグに二匹まとめて放り込…