二度目のマンション契約更新

日常あれこれ

つい最近ケイティと暮らし始めた気持ちでいましたが、気づけば小サビたちが三歳になり、来月で今のマンションも二回目の更新となります。猫と共に暮らすルームシェア。猫のおうちを人間が分けてもらうルームシェア…

ThinkPad X1 carbon(7th Gen)がいいぞって話

Windows・Macintosh

去年の話ですが、LenovoのThinkPad X1 carbonを買いました。2020年モデル(8th Gen)が出てたんですが、2019年版とほぼ変化がなかったので、一世代前のやつに。モニタの輝…

Lenovo IdeaPad Duet Chromebookで小説は書けるか問題

iPad・タブレット

買いました。 最近ThinkPadのフラッグシップモデル(X1 carbon)をそこそこのスペックで買ったので、まあ、使わないだろうなあと思って買わないつもりだったんですが。やっぱりどうしても一度C…

買って後悔したまんが備忘録「2.5次元の誘惑(1)-(7)」

買ったまんが備忘録

これほど買って後悔した漫画は近年そうない…通常版…なぜだ…なぜわたしは、セミカラー版を買わなかったんだ…。 ジャンププラスで毎週更新を楽しみにしすぎている漫画です。毎回自然といいねを10回押してしま…

買ったまんが備忘録「戦争は女の顔をしていない(2)」「魔導具師ダリヤはうつむかない(1)-(2)」「白暮のクロニクル(1)-(11)」「ブスに花束を。(9)」「夏目友人帳(26)」「チェンソーマン(10)」「呪術廻戦(14)」

買ったまんが備忘録

12月末から1月頭分。やっと2021年の購入分になった。 原作も読むべきかなあと思えてきた。 婚約者がびっくりクズでびっくりした。 こういう異世界転生ものを読むといつも思うけど、私は今の世の中の道具…

美容院に行ったらえらい髪色にされた

日常あれこれ

Chromebookが届いたので、ブログ用にしようと思っていたし、カフェで打ってますこれ。 10インチなのでキーボードが小さくて打ちづらいことは覚悟していた。まあお値段なりの打ち心地です。買った瞬間…

確定申告がとっくに終わったのでえらい

日常あれこれ

十日くらい前に終わりました。 といっても税理士さんに必要なものを送っただけですが。それでも私にしてはえらいのだ…。 コロナが云々で今年も確定申告の〆切日が延びたわけですが、税理士さんよりBCCの一斉…

買ったまんが備忘録「ゴールデンカムイ(24)」「12歳。(1)-(20)」「私の部屋の猫放題II キャット イン マイ ルーム」「ゆうきまさみのまだまだはてしない物語」「悪役令嬢転生おじさん(1)」「夜は猫といっしょ(1)」「アシガール(15)」「社内探偵(12)」「おおきく振りかぶって(34)」「紛争でしたら八田まで(4)」

買ったまんが備忘録

12月下旬購入分。 そういえばアニメ三期見はぐったままだった、アマプラに来てるかな? みんなかわいいけどカコちゃんを一番応援していた。そして皆見君…私は皆見君とくっついてほしかったが、でもカコちゃん…

着るあてのない春のコートを買う

日常あれこれ

用事で出かけた時の通りすがりにかわいい春コートをみかけて、どうせ着て出かけるところもないのにと思いつつついつい購入。去年も「どうせ着て出かけるところもないのに」と思いつつ二着冬用のコートを買って、や…

買ったまんが備忘録「鬼滅の刃(23)」「社内探偵(11)」「虫かぶり姫(4)」「デブとラブと過ちと!(16)」「私とこわれた吸血鬼(1)」「アオイホノオ(24)」「新九郎、奔る!(6)」「凸凹のワルツ(1)」「初×婚(1)-(4)」

買ったまんが備忘録

12月半ばくらいまでの分。 すばらしき大団円…。本誌で読んだ時、最終回の展開がいきなりすぎるというか、この流れで何で急に現代? というかこういうの同人誌がやるやつじゃないの? と正直戸惑ってしまった…

「あなたが甘くねだるまで(1)」「ベイビーピンクコンプレックス」「異世界落語(4)」「JKハルは異世界で娼婦になった(3)」「殺し屋Sのゆらぎ 3 」「ふるぎぬや紋様帳(5)」「ましろのおと(26)」

買ったまんが備忘録

最近本当に新しいご本との出会いの場がTwitterと配信アプリになってきたな~、と改めて。ちょうど今日、漫画読みの友達と「最近読んだ面白い本」の情報交換してたんだけど、「それってどの雑誌の本でした?…

「おとなりに銀河(1)」「ゆらゆらQ(1)」「人形の国(7)」「のこのこ(2)」「デブとラブと過ちと!(15)」「異世界おじさん(5)」「ハイキュー!!(45)」「チェンソーマン(9)」「社内探偵(10)」

買ったまんが備忘録

気づけば一月が消え失せ二月も半ばになろうとしていますが元気です。備忘録も11月で止まってしまったので自分が忘れないうちにどんどん記録していきます。でも電子になってからうっかり同じ本を買うこともなくな…

部屋干しにして得たものと失ったもの

日常あれこれ

洗濯物はお日様のもとで干すもの、という刷り込みで生きてきました。幸い、これまで暮らしてきたほとんどの家で立派なベランダがあって(唯一の例外は団地住まいの祖父母宅に居候していた時、ベランダがなくて部屋…

「夫のちんぽが入らない(1)~(5)」「ちはやふる(45)」「シャドーハウス(6)」「片喰と黄金(4)」「燃えよペン」「女の子が抱いちゃダメですか?(1)」「観用少女(1)~(3)」

買ったまんが備忘録

これで10月分全部。計22冊なので控え目。 小説版が好きだったのでコミカライズ。じわじわした閉塞感がゆっくり近づいてくるイメージは原作と変わらず。でも原作より旦那さんのやばさが際立つ。でも悪人という…