着るあてのない春のコートを買う
用事で出かけた時の通りすがりにかわいい春コートをみかけて、どうせ着て出かけるところもないのにと思いつつついつい購入。 去年も「どうせ着て出かけるところもないのに」と思いつつ二着冬用のコートを買って、やっぱり着るところがないまま今に至ります。切ない。 冬コミがあればね、着て行きた…
用事で出かけた時の通りすがりにかわいい春コートをみかけて、どうせ着て出かけるところもないのにと思いつつついつい購入。 去年も「どうせ着て出かけるところもないのに」と思いつつ二着冬用のコートを買って、やっぱり着るところがないまま今に至ります。切ない。 冬コミがあればね、着て行きた…
12月半ばくらいまでの分。 すばらしき大団円…。 本誌で読んだ時、最終回の展開がいきなりすぎるというか、この流れで何で急に現代? というかこういうの同人誌がやるやつじゃないの? と正直戸惑ってしまったんですが、コミックスの書き足し分を読んだらとても納得して、すごくいい流れで、む…
電子書籍の表紙が1巻から25巻まで全部同じだったので書影は1巻だけ。 藤子不二雄作品をちゃんと読むのはこれで人生初です。 うちは漫画も小説もその他の本もたくさんあったんだけど、藤子不二雄はなかったんだよな~。 前も書いた気するけど、親がドラえもん嫌いでアニメを見せてもらえなくて…
11月末から12月頭くらいに買った分。 https://twitter.com/bou128/status/1360546159014547458 Twitterでもよくみかける、かわいくておっきい黒猫のくろあんちゃんと飼い主AKRさんとのエッセイ。とにかくかわいい ろんちゃん…
バスローブは買ったものというか買ってもらったもの。 同居人が使ってるのが便利そうで羨ましかったので、自分も真似して買おうと思ったけど、あんまりよさそうなのがうまくみつけられなくて…と言ってたら、自分のを新調するついでに私のも買ってくれた。優しい。 カラリモアのかわいいやつ。 タ…
11月半ばの分。おもしろいらしいと聞いてまとめ買い。 Twitterのタイムラインでフォロワーさんたちがおのおの熱心に話していたのはこれか…とようやく判明。 好きなタイプの書き手さんが割とソロプレイというか、壁打ちする上に作品名やキャラクター名を書かない配慮をされる方たちばかり…
最近本当に新しいご本との出会いの場がTwitterと配信アプリになってきたな~、と改めて。 ちょうど今日、漫画読みの友達と「最近読んだ面白い本」の情報交換してたんだけど、「それってどの雑誌の本でした?」「あ、わからないなあ」みたいなのがちょいちょい。 電子で読むと連載してる雑誌…
(今回おんなじ記事内容を、ブログとFANBOX両方に載せております) ここのところ、FANBOXの運用についてあれこれ考えていて、去年の早い時期には「イベント参加と新刊サンプル、通販のおしらせを全体公開で使いつつ、やくたいもない雑談は支援者さん向けにクローズドで」という形でやろ…
気づけば一月が消え失せ二月も半ばになろうとしていますが元気です。 備忘録も11月で止まってしまったので自分が忘れないうちにどんどん記録していきます。 でも電子になってからうっかり同じ本を買うこともなくなったのでありがたい。 11月10日に買った分。 楽しみにしてて日付変わると同…
洗濯物はお日様のもとで干すもの、という刷り込みで生きてきました。幸い、これまで暮らしてきたほとんどの家で立派なベランダがあって(唯一の例外は団地住まいの祖父母宅に居候していた時、ベランダがなくて部屋干しにしてたけど、その時の洗濯は家事狂いの祖母がやっていたので私の出る幕がなかっ…
これで10月分全部。計22冊なので控え目。 小説版が好きだったのでコミカライズ。じわじわした閉塞感がゆっくり近づいてくるイメージは原作と変わらず。でも原作より旦那さんのやばさが際立つ。でも悪人というわけではなく、出てくる人みんな悪人でも善人でもなく、ただそれぞれの事情や想いが生…
あけましておめでとうございます。 2020年はあっという間だったような、長かったような、とにかくおかしな一年でしたね。 一月くらいは新型コロナウィルスについてニュースで見てもほぼ他人事だったんだけど、その「他人事感」を覚えた時期がずいぶん遠くに感じる。マスク手に入らなくて困った…