新年あけましておめでとうございます|2020年総括+2021年の抱負
あけましておめでとうございます。 2020年はあっという間だったような、長かったような、とにかくおかしな一年でしたね。 一月くらいは新型コロナウィルスについてニュースで見てもほぼ他人事だったんだけど、その「他人事感」を覚えた時期がずいぶん遠くに感じる。マスク手に入らなくて困った…
あけましておめでとうございます。 2020年はあっという間だったような、長かったような、とにかくおかしな一年でしたね。 一月くらいは新型コロナウィルスについてニュースで見てもほぼ他人事だったんだけど、その「他人事感」を覚えた時期がずいぶん遠くに感じる。マスク手に入らなくて困った…
10月上旬分。今年中に今年の分を記録しておきたい。 もう蜜璃ちゃん…蜜璃ちゃん…!! と震えながら読むしかなかった。柱たちの壮絶なくらいの責任感…とも違うな目的意識でもない、何て言えばいいんだ、「必ず後に繋がる」という仲間やお館様や次世代に対する信頼感と自分の能力への確信を前提…
ぶらぶらと街に出る。イベント女なので、特にクリスマスの時期は毎年ぶち上がるんだけど、さすがに今年は上がりきれない感が拭いきれずもあり。街並みもちょっと遠慮がちかな、単に自分の心持ちのせいかな。 以前みたいに、用もないのに街中をぷらぷらするのは一応自重しているんだけど、日常生活を…
追いついたと思ったのにまた間が開いてしまった。9月下旬購入分。 アプリで「ちひろさん」を読んでて、前日譚のようなお話があると知ったので購入。 風水関連の仕事をしている女の子の話が大好きなので、これもとてもおもしろく読みました。 いつの間にアニメ三期始まってたんだ…。 もうすっか…
9月20日に買っってから毎日周回していて今日で四周目です…。 前々から気になっていて欲しいものリストに入れてて、どれかのアプリで試し読みがきたので冒頭二話くらい読んだらもう辛抱溜まらんので全巻買った。 もうね! すばらしいですね! 読んでてこれほどあらゆる面で心地いい漫画も近年…
とても優れた異世界転生ファンタジーでした。 感想をどう書いても当たり障りありそうで何も書けねえ…飲み屋で漫画家友達と語り合います…。 Twitterで話題を見かけて購入。 当時の状況がわかるのがすごくおもしろかったです。ユーザーと作り手がこんなに近いとこにいたんだなあという驚き…
9月上旬分、あと15冊でリアタイに追いつくので、そろそろ漫画備忘録以外の記事も更新したいですね。 カチコちゃん…カチコちゃん…!(笑)!!! などとカチコちゃんの反応に笑っていたが、かつての輪くんのお母さんとありすちんの気持ちのあたりは辛いなあ。一成がいてよかったな…。 自分が…
これで八月分終わり。 1巻辺りに回帰する感じで、いよいよクライマックス感…。あらためて、私は高校の部活が好きなんだなあと思いました。縁下主将時代が見たかったなあ。 さすが夢子ね! どっちもなくてはならない存在だもの!本当にこの前向きさは見習っていきたい、前向きな人はキラキラして…
お兄ちゃん! お兄ちゃんが描いた漫画が読みたいです!! 少年漫画家になりたい高校生の妹のところに編集部から投稿作が受賞したおしらせが届くが、それは妹の名前をペンネームにしてやはり漫画の新人賞に応募した兄の作品だった…という誤解から、妹が兄のふりをしててんで興味のないBLテイスト…
陰キャ男子と可愛い女子のラブコメ。女の子の方がヤバイしヤバイくらいかわいい。 飯田さんがどんどん好みになっていく。Web広告の流れだと飯田さんが松原さんを陥れようとして、化けの皮が剥がれて周りに掌を返されて、林さんが松原さんとくっついてめでたしめでたし…みたいなテンプレ展開にな…
最近の私が強く強く推している学園まんがのひとつが「スキップとローファー」なのですが、同作者の過去作があると知って購入。 作者のTwitterでこちらの漫画が投下されていたおかげなんですが。 https://twitter.com/takamatsumisaki/status/1…
現代が舞台の逆行もの。同居人に勧められて途中まで借りて読んだけど、続きが気になったので自分でも買う。 アラサーのオタク女が、夏コミの帰りの国際展示場駅のホームから落下して電車に轢かれて死んだ…と思ったら、コミケ前日に観た2.5ミュージカルの上映会場に逆行して、「お得やん!」と二…