
トイレのヒーターが快適すぎる
またここんとこめっきり体調が悪くて、ちょっと無理するとあっという間に腸がやられてトイレにいる時間が長くなってしまう。 トイレの話になるので嫌な人は読まないでね。 花でワンクッション入れとくわ。 本当に割とずっといるんですがこの時期寒いんです ...

足元コタツに別れを告げてパネルヒーターにした+象印の加湿器導入
長らく私の足元を守ってくれたこたつですが。 仕様上どうしても猫毛が発熱するパーツのところにも溜まってしまって危ないので、泣く泣く処分しました。 掃除してもしても使うたびに焦げ臭い匂いがするので怖くてな…。ケイティだけの時はそれほど気にならな ...

今年も暖房器具を買う
とにかく寒さに弱く、冬になると心身共に稼働率が下がるため、暖房器具には気を遣っております。 エアコンをつければいいだけかもしらんけど、エアコンの風にも弱くて喉をやられがちなのと、今の部屋が南向きで夕方までは大変暖かいので、何とか部分的に温め ...

ヨーグルトメーカーでヨーグルトを作る
ヨーグルトが好きでよく食べる。 ので、自分で作ってみたらどうかしらと思って買ってみた。 Amazonで2500円くらいだった。 牛乳パックにヨーグルトを放り込んでパックごと仕込んでボタン押すだけです。極めてたやすい。 最初お試しにと思って、 ...

冬を本当にエアコン使わず乗り切った
そういえば電気アンカも使ってないわ。 電気敷毛布をベッドに仕込んではいます。 さすがに冬の真夜中はこれがないと寒くて寝付けなかった。 いつもありがとうナカギシさん。 杉山紡織さんか。 なんとなく加湿器を買い足しました。 空気清浄機に加湿器が ...

2018年買ってよかったものいろいろ【ガジェット編】
こういうのって2018年中にやるもんじゃないの? 知らんけど。 去年も一年間あれこれ買ってまいりましたが、買ってそこそこ「よかったな」と思ったものです。 「おすすめ」って書いてあっても「私と同じような趣味で同じような環境の人にはおすすめ」っ ...

あたたかさに貪欲になる
このように猫も喜ぶ南向きの部屋ですが。 さすがに夜冷える日はそれなりに冷えるので、電気あんかも買いました。 画像がない。二個セットのだけどこんなやつ↓ 届いてから気づいたけど、これ切スイッチがなかった。 OAタップに電源があるから別にいいん ...

今年もナカギシ(sugiyama)の電気敷き毛布を買う
先日も書いた通りに家庭内引っ越しをして、極寒の北向き五畳から南向き七畳弱の個室に移ったわけですが いやもうあたたかい…なんじゃこりゃあたたかい…陽射しがまぶしい…朝明るい…。 体感で気温が十度くらいは違う気がする。マジでマジで。 実際四度く ...

AmazonのサイバーマンデーセールでFire TV Stickを買ってみた
長らくJ:COMを利用してたんですが、先月解約してしまった。 引っ越す前は、私も同居人もそれぞれマンションの設備でJ:COMが使えたので(つまりタダだったので)ありがたく視聴していたんですが、今のマンションは自力で契約しなくてはならず、そう ...

引っ越すことにした
100年くらい待ってたぬーどるストッパーフィギュアへし切長谷部が家にやってきてとても嬉しいです。 もうグッズは増やすまいと思っていたのだが、これだけは…これだけは…本当にずっと待ってた…。 ぬーどるストッパーフィギュア加州君をお迎えした時に ...

サーキュレーターすごい
ネコダヨー。 今日はずいぶん涼しかったはずですが、北向き四畳半の私の作業部屋は蒸し暑い。陽も当たってないのにどうなってんの。窓開けても温風しか入って来ない。 クーラー負けしがちとか電気代がとかいろいろありますが、そんなものより命を優先みたい ...

椙山紡織の脚入れヒーターが死んで、ナカギシの脚入れヒーターが生まれた
これが個体不良だったので 返品して、あらたにこれを買いました。 タイマーがついてるかついてないかの違いですが、椙山紡織に裏切られたのでナカギシを信じてみた。 写真は赤ですが外見も上とまったく同じベージュのチェック柄です。 届いたのでさっそく ...

履くこたつ(脚入れヒーター)を買ったけど全然あたたかくない
使ってる人たちが「快適すぎて動けないやばい」とか言ってたからこれで勝てると思ったんですが、いざ試してみたらほとんどあたたまらず、特に膝から上がポカリともしない。どうなってんの。 強を越えてダニ退治モードにしてもあったかいという以上に冷たくて ...

ナカギシの電気敷き毛布が死んで、ナカギシの電気敷き毛布が生まれた
三ヵ月持たなかった…。 値段が値段なのでワンシーズン使い捨てくらいの気持ちでいて、今回壊れたので4枚目ではあるんですが、本当にそれにしても。それにしても。 しかし懲りずに買うのであった。次は一年くらいもちますように。 本当に腰を温めているの ...

部屋が寒すぎるのでデロンギのオイルヒーターを買った
部屋の造りの問題でエアコンを取りつけられず、夏も苦労しましたが冬の方が辛い。 ウインドファンを取りつけるしかないと思っていたんですが、冷房のみだとノンドレンがあるのに冷暖房になると水が落ちるタイプしかなくて、管理会社に取り付けを拒まれてしま ...